スクラム

トランスフォーマーG2よりオートボットアクセラレーターズ スクラムを紹介します。
1993年にEU圏にて発売され、後に日本でも発売されました。




よければ続きをどうぞ。

いろんな角度から。車体に走ったピンクの線がなんとなく怪しげ。



裏側。






それではトランスフォーム。

エンジン部分を外します。



変形手順は簡単。以前紹介したラピッドと同じく各部がちょっとキツめなので変形させる時に気をつけないと破損の可能性が。


ボンネットを下げて…



トランスフォーム完了。









オートボット アクセラレーターズ 小隊修理要員:スクラム
「みんな気楽に行こうぜ!宇宙を救うなんて大した事じゃないよ」

のんきな命知らず。栄光とスリルのために動き、トラブルの匂いを嗅ぎつけては救助に奔走し仲間のアドバンテージを上げる。
洗練されたカーモードを持ち、エンジン部分は強力な武器も兼ねている。ロボットモードでは敵兵士達を混乱の渦に叩きこむ。


トランスフォームした姿はコルベット・スティングレイ。




US版での役職は地割れ調査(Crack Patrol)。




エンジンが武器になるのがこのチームの特徴です。

上の翻訳は正確ではないかもしれませんのでご勘弁を。






ロボットモード。


ボンネットを上げてみました。見えない所もちゃんと造形されてます。



顔周辺。いかにもオートボット顔といった感じ。




可動範囲は腕と脚を動かせるくらい。


エンジン型の武器。





黄色と青の配色はG1のナイトビートを連想させます。造形は似てませんけど。





サイズ比較。KRE-Oのミニフィグと(KRE-Oの大きさはLEGOのミニフィグとほぼ一緒です)。




スカイスコーチャーズと。








変形手順は簡素ながらもかっちりとしたロボット&カーモードには非常に好感が持てます。
あとやっぱり蛍光ピンクの魅力。





次回もアクセラレーターズのメンバーを紹介します。