アイアンフィスト


トランスフォーマーG2よりオートボット・ライトフォーマーズ アイアンフィストを紹介します。
1993年にEU圏にて発売されました。



よければ続きをどうぞ。

いろんな角度から。中々に渋い色合い。
背負ってる重火器も迫力満点!
ガラスはどピンクですけど。


重火器を外した状態。中々シンプル。


重火器は回転させたり上方向に動かせたり。


裏側。






それではトランスフォーム。


背負ってる武器を外して…

車体後部とドア部分を展開。

腰を回転させます。


変形手順は程良い感じ。でもこの時期のTFはやっぱり各部がギチギチいうので破損が怖い…

ボンネット中央付近を押して…

腹部カバーを展開。

ボンネットを下げて…


トランスフォーム完了。








オートボット ライトフォーマーズ 兵器専門家:アイアンフィスト
「自分で設計した重火器こそ、最高の芸術作品だよ!」

武器に関しては右に出るものがいないほどの専門家。普段はおとなしいが、動くとなると素早くとても活発的になる。
ビークルモードではリコイルアクション式可視卑光弾ミサイルランチャーで攻撃し、ロボットモードではウェポンスタンドを用い武器を使用する。



トランスフォームした姿は装甲車。


上の翻訳は自分なりに砕いてますのでご容赦を…。


ちなみに別名でフィジトロンという名前アリ。(IRONFIST→FISITRON)
ブログやツイッターで使用している名前もこちらから貰っています。あとブログのタイトルもボンネットに貼られているシールから。
このどっしりとしたスタイルといい色合いといいたまりません!

アメコミではIDWの「ラストスタンドオブレッカーズ」に登場してます。
他にもボットコンのコミックなど。






ロボットモード。



顔周辺。目つきがちょっと眠そう?


ちょっとボンネットが邪魔かなと思ったんで外して撮影。

見る角度によって可愛くなったり怖くなったり。



可動範囲は腕と脚を動かせるくらい。



リコイルアクション式可視卑光弾ミサイルランチャー。な、長い…




スタンドを展開させて…


戦闘モードに。


[

スタンド裏もしっかり細かく造形されてます。







武器上部に集光機能がついており…

青い棒を押しダイヤルを回す事で、覗き穴からレーザーが発射されている模様を見る事ができます。(連動して銃身も前後に可動)
これが意外と面白くてついついガチャガチャやってしまいます。







この密度がたまりません。







付属品はシール・説明書・カタログ(大)。
以前紹介したアクアスピーダーズに付属していたカタログは小さいものでした。図版は一緒なんでホントに大きさが違うだけ。


箱裏。

テックスペック。


カタログのアイアンフィスト。
ちょっとシールが違いますね。




サイズ比較。KRE-Oのミニフィグと(KRE-Oの大きさはLEGOのミニフィグとほぼ一緒です)。





ボットコン限定トイのアニメイテッド・フィジトロンと。
色合いは違いますがイメージは損なわれていないかと。






同ギミックを持つメンバーで集合。

左よりアイアンフィスト・カルカー・フィアスウープ・デフトウイング。
カルカーとフィアスウープはディセプティコン所属。
チーム名もトラッコンズと名前は違いますがギミックはほぼ一緒。




ライトフォーマーズ&トラッコンズはギミック的にもデザイン的にも大好きなんですが中々見つからない!
ジャンク品も同様で、見つかったとしても大概は武器がありませんね…
昔は手に入れやすかったみたいですが今は難しみたいです…ぐぬぬ(それともまだまだ捜索範囲が狭いのか?)

ちなみにフィアウスープは武器ジャンク・シール剥がれ
デフトウイングはシール剥がれ・本体破損・武器無し
カルカーはシール剥がれ・武器無し・各部ガタガタ

といった感じ。いつか完品を手に入れたいですね。




次回はちょっとG2から離れます。